
アプリで結婚する人が増えているのに、何で自分はこんなに上手くいかないの?!
手軽に始められるマッチングアプリ。
「アプリで出会って結婚しました」なんて近年では普通になってきましたね。
でも、何故自分は上手くいかないの?
そんなお悩みが最近多く寄せられるので、今回の記事では特に多いお悩みに絞りアドバイスさせていただきます。
▼もくじ
マッチングアプリ婚活のお悩み

ダントツで多く寄せられるのは下記3点
良いなと思う異性とマッチングできない
そもそも全くマッチングできない
マッチングしてもお付き合いまで発展しない
婚活相談に来られる方は大体この3種類のどれかに該当しています。
それでは、1つずつアドバイスしていきます。
┃良いなと思う異性とマッチングできない

このケースは、ご自身のレベルよりも高いお相手を求めている事が主な原因です。
マッチングアプリは異性をカタログを見る感覚で好き放題見れてしまうため、自分の手に入るレベルの異性を選ぶ事よりも、自分が手に入れたい異性に目が向いてしまいます。
そのため、本来マッチング出来ない相手に執着し、いつまでもマッチングできない。
という構図が生れています。
婚活は選ばれなければ選べません。
客観的に自分自身のレベルを自己分析し、手に入るレベルの異性から最適なお相手を見つけましょう。
┃そもそも全くマッチングできない

このケースはご自身の見せ方が下手である事が主な原因です。
プロフィール写真が魅力的でない
プロフィール文章の書き方が下手
マッチできないという事は原因の殆どがこの2点です。
写真は適当に選んだものにしていませんか?
本気でマッチングしたいのであれば、きちんとプロに依頼をして写真を撮ってもらいましょう。
自撮りや素人の他撮りでは成果が出ないという結果が出ている以上、プロに任せるのが最善策です。
プロフィール文章も、同じくプロに依頼する。
最低でも恋愛経験豊富な異性に添削してもらう等の策は必要です。
┃マッチングしてもお付き合いまで発展しない

このケースは色々な可能性が考えられますが、おおよそ考えられる理由は下記5点です。
プロフィール写真と実物が大きく異なる
大げさに加工したものや、何年も前のものを使用している
性格に問題あり
マナーや態度が悪い
受け身すぎる
相手からの誘い待ち、告白待ち、話題待ち…等、自分からは何もしない
相手を見る目が無い
遊び目的な人や本気で婚活をしていない人ばかり狙っている
自分に当てはまるものはないかよく考え行動を改めてみてください。
マッチングできるのは書類審査は通過できるものの、面接では毎回落ちるという事。
良く言えば条件的には面接まで進めるポテンシャルがあるのですから、あとは人間性やコミュニケーション力を磨けば乗り越えやすいとも言えます。
まとめ

正直なところ、アプリ婚活に向いている方はそもそも今あげたような事で悩んだりしていません。
狙っている層の異性から日々大量にいいねは来るし、難なくマッチするし、デートしてすぐいい雰囲気になり、きちんと告白されお付き合いに発展しています。
悩んでいる時点で「自分はアプリ婚活には向いていない」と自覚し、方向転換した方が無難です。
手軽で安価なのはアプリの最大の魅力ですが、合わない環境で婚活をしていても、時間を無駄に浪費していくだけ。
婚活は時間との戦いです。
今一度自分にアプリ婚活は合っているのかよく考え、合っていないのであればそこに注力せず「マッチすればラッキー」くらい片手間に収め、メインの婚活フィールドを結婚相談所に変える等何かしら対策をしていきましょう。
もしもっと具体的なアドバイスが欲しいという方は、是非無料相談へお申し込みください。
婚活のお悩みを詳しくお伺いし、あなたに合ったアドバイスをさせていただきます。
皆さんの婚活が実りあるものとなります様に。
コメント